|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブリック : [ぶりっく] 《料理》Brick チュニジア風の餃子に似た包み焼き。 ・ 富 : [とみ] 【名詞】 1. wealth 2. fortune ・ 完 : [かん] 【名詞】 1. The End (book, film, etc.) 2. Finis ・ 全 : [ぜん] 1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan ・ 版 : [はん] 【名詞】 1. edition 2. version
『フジファブリック presents フジフジ富士Q -完全版-』(フジファブリック プレゼンツ フジフジふじキュー -かんぜんばん-)は、日本のバンドフジファブリックの4枚目のライブDVDである〔厳密に言えば、FAB BOXに「FAB MOVIES LIVE映像集」と「FAB MOVIES DOCUMENT映像集」、SINGLES 2004-2009の初回盤には「FAB CLIPS2」が含まれてリリースされているが、単体の映像作品のリリースとしては4作目である。〕。2011年7月20日発売。発売元はソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ。移籍後初の映像作品である。 ==概要== *2010年7月17日に富士急ハイランドコニファーフォレストにて行われたライブを収録。 *完全版の名の通り、場面転換中のMCも完全収録されている。 *初回限定盤とBlu-ray盤には特典映像としてライブ開始前に上映した「Opening~Introduction~」、「フジファブリック VS 富士急ハイランド」、「金澤ダイスケの物販紹介」と、当日未上映の「高校野球風富士吉田紹介〔当日は「高校野球風富士吉田紹介」ではなく、出没!アド街ック天国の構成をそのまま真似た「出没!フジ街ック天国」が上映されたが、何らかの事情で差し替えられ未収録となった。〕」を収録。 *本公演の開催を発表した直後の2009年12月24日にフロントマンでありボーカルの志村正彦が急逝。このため開催が危ぶまれたが、フジファブリックと縁の深い15組がゲストボーカルとして2曲ずつ歌唱・演奏するという方式を採り、予定通り開催された〔『フジフジ富士Q』 公式サイト ABOUT 〕。 *本公演の開催の経緯は、奥田民生が本公演日の約15年前の1995年8月19日に同所でライブを行ったのだが、観客で当時15歳だった志村が奥田のライブに感動し影響を受け、この事が音楽家を志すきっかけとなった。志村自身がミュージシャンになった暁にはいつかその場所でライブをしたいという目標があり、15年越しの夢として計画されていた事による〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フジファブリック presents フジフジ富士Q -完全版-」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|